「黒石こみせまつり」にぎわう

津軽三味線の演奏がにぎわいを呼んだ9日の黒石こみせまつり

 青森県黒石市中心街で9日、歩行者天国「黒石こみせまつり」が10日までの2日間の日程で始まった。市民らが初日からどっと繰り出し、藩政時代の風情が残るこみせ通りを散策しながら、芸能や買い物を楽しんでいた。

 「まちなか文化祭」と称し、中町、横町、前町の通りにそれぞれ「江戸こみせ」「グルメ」「手づくり」の三つの「ロード」を設定。飲食やクラフトなどの出店がずらりと並び、津軽三味線の演奏などが街ににぎわいを呼んだ。

 弘前市から訪れ、イヤリングを買い求めた70代の女性は「自分でもクラフト作品を作るので参考になる。イベントを楽しむのにいい季節になりました」と笑顔を見せていた。

 10日の出演予定は次の通り。

 ▽正調黒石ねぷたばやしの演奏 前10・0、正午=ねぷた前

 ▽狐(きつね)の嫁入り行列 前11・20、後1・0=中町路上

 ▽黒石高校吹奏楽 後2・0=岩崎材木店

黒石市

青森
金平成園(黒石) 図書館で借りた本提示で入園無料
青森
飛び石GWスタート 青森県内催し多彩
青森
こけし工房ツナガル1周年祝うフェスタ
青森
源たれ×青荷温泉 コラボ定食限定販売/12日から
青森
「ユキルビンのこけし」最高賞/黒石商議所雪だるまコンテスト