新鮮な嶽きみをゆでる直売所のスタッフ=7日午前8時半ごろ、弘前市百沢

 岩木山麓の弘前市嶽地区で、名産の「嶽きみ」が収穫シーズンを迎えている。7日、青森県弘前市と鯵ケ沢町を結ぶ県道には十数の直売所が店を構え、辺りにゆでたてのトウモロコシの甘い匂いが広がっていた。

 山崎農園では、7人ほどのスタッフが炎天下、朝から汗だくになって皮むきや塩ゆでの作業をした。スタッフが手際よく緑色の皮をむくと、中からつやつやした大粒のきみが現れた。今年は暑さの影響で例年より早く収穫期を迎え、同農園では直売所の開設を4、5日ほど前倒しした。代表の葛西日登美さん(60)は「甘さ十分で、今年もおいしい嶽きみができた」と話した。同農園ではこの日、約2千本を用意し、完売した。

 嶽きみは、昼と夜の寒暖差が大きいことで生まれる甘さに定評があり、全国にファンが多い。販売は9月中旬ごろまで続く。

弘前市

青森
縄文の造形美忠実再現、弘大で企画展
青森
岩木山の紅葉 8合目付近で見ごろ
青森
ひろはこ観光企画、今冬で幕 実行委「3年間で一定効果」 雪ミク新イラスト公開
青森
弘前城天守、長期閉館へ/耐震化、保存修理で
青森
藤田記念庭園で「秋の名月会」/弘前