竹のキャンドル、心和む 和の光/平川

淡い光で幻想的な雰囲気をつくり出した「竹のキャンドル」=24日午後5時35分ごろ、平川市中央公園

 竹で作った灯籠「竹のキャンドル」約200個が24日夜、青森県平川市中央公園に飾られ、公園を黄色やオレンジ色の淡い光で照らした。周囲は幻想的な雰囲気に包まれ、来場者は、じっくりと眺めたり、写真を撮ったりして楽しんだ。

 11月下旬に始まった「ひらかわイルミネーションプロムナード」(市主催)の一環として本年度初めて実施。同市と友好親善交流盟約を結ぶ鹿児島県南九州市で開いている、竹や紙で作った約7千個の灯籠が通りを照らす「南九州市あかりの道標(みちしるべ)~ちらん灯彩路(とうさいじ)~」にヒントを得た。

 平川市の市民団体「h&fプラス」が協力。同日、関係者らは南九州市から贈られた竹を公園に並べ、LEDライトやろうそくの火をともした。青森市からカップルで訪れた青森中央学院大2年の小鹿研太朗さんは「光が温かくてきれいでよかった」と話した。竹のキャンドルは、2月14日も飾る。

平川市

青森
雪囲い外し、盛美園に春 12日開園へ作業着々/平川
青森
春、ボートで楽しんで/平川・猿賀公園 5日営業開始
青森
弘前菓子組合が「桜物語」を4月から販売
青森
リンゴ持ち込みシードルと交換/平川
青森
台湾提灯彩る、平川市イルミネーション10回目