
青森県野辺地町の飲食店選びに役立ててもらおうと、町地域おこし協力隊と町観光協会が「野辺地グルメMAP」を製作した。ホタテやラーメン、焼き鳥、スイーツなど、さまざまなジャンルの42店をコメント付きで紹介。随時データを更新し、最新の飲食情報を町内外に届ける。
飲食店を紹介するマップは町商工会が数年前に作製。しかし、すでに閉店していたり、営業時間や定休日が変わっていたりと現状を反映できていなかった。
今春、町観光協会職員から相談を受けた同隊の上野実さんと長濵順子さんが観光協会と協力し、「いつでも情報更新ができて、必要な分だけ印刷できるマップ」(上野さん)の製作に着手。可能な範囲で実際に飲食店を訪れて看板メニューを食べ、「安くてウマい焼き鳥の名店」「ホタテを使ったメニューが豊富」などと一言を添えて各店をPRしている。
イチオシメニューのほか、電話番号、営業時間、定休日を記載。デザインや構図なども自ら考案し、裏面には店舗所在地が一目で分かる地図を載せた。町観光協会の山田雅美さんは「マップがあれば、お客さんにいろいろなお店を紹介できて選択の幅が広がる。町内外の人に手に取ってもらえれば」、長濵さんは「おすすめメニューも載せて、見やすく作ることができた。安心して店に入ってほしい」と呼びかけた。
マップはA3判八つ折り。野辺地駅や宿泊施設などに置いており、今後設置場所を増やす。町観光協会のホームページからダウンロードできる。問い合わせは同協会(電話0175-64-9555)へ。
飲食店を紹介するマップは町商工会が数年前に作製。しかし、すでに閉店していたり、営業時間や定休日が変わっていたりと現状を反映できていなかった。
今春、町観光協会職員から相談を受けた同隊の上野実さんと長濵順子さんが観光協会と協力し、「いつでも情報更新ができて、必要な分だけ印刷できるマップ」(上野さん)の製作に着手。可能な範囲で実際に飲食店を訪れて看板メニューを食べ、「安くてウマい焼き鳥の名店」「ホタテを使ったメニューが豊富」などと一言を添えて各店をPRしている。
イチオシメニューのほか、電話番号、営業時間、定休日を記載。デザインや構図なども自ら考案し、裏面には店舗所在地が一目で分かる地図を載せた。町観光協会の山田雅美さんは「マップがあれば、お客さんにいろいろなお店を紹介できて選択の幅が広がる。町内外の人に手に取ってもらえれば」、長濵さんは「おすすめメニューも載せて、見やすく作ることができた。安心して店に入ってほしい」と呼びかけた。
マップはA3判八つ折り。野辺地駅や宿泊施設などに置いており、今後設置場所を増やす。町観光協会のホームページからダウンロードできる。問い合わせは同協会(電話0175-64-9555)へ。