青森開港400年に華 大型帆船「日本丸」寄港 26日から一般公開

青森港に14年ぶりに寄港した大型帆船「日本丸」=24日、青森市の新中央埠頭

 青森開港400年記念事業の一環で、大型帆船「日本丸」(2570トン)が24日、青森市の青森港新中央埠頭(ふとう)に寄港した。26、27日に一般公開を行う。また、日没から午後9時まではライトアップをして港を華やかに彩る。

 日本丸は日本最大の船員教育機関「海技教育機構」の練習船で、青森港に入るのは2011年以来、5回目。実習生らを乗せて東京を12日に出港し、函館沖と青森沖での訓練を経て24日午前10時前に青森港に入港した。船上では、人力でヤード(帆桁=ほげた=)を動かすため、ロープを引っ張る実習生が「せーの、わっしょい」とかけ声を響かせた。

 寄港の様子を撮影しに訪れたという青森市の無職男性(75)は「ライトアップや帆を張った姿を見るのが楽しみ」と話した。

 一般公開時には帆を張る予定。見学は26日が午後1時から同4時まで、27日は午前10時から午後4時まで。いずれも受け付け終了は同3時半。

 26日は、みなとまち・あおもり誕生400年実行委員会による青森開港400年記念式典を同埠頭で行う。

青森市

青森
命削った大型ねぶた3台/青森・北村さん
青森
青森ねぶたの魅力、QRコードで発信
青森
空襲の惨禍伝えるパネル展/サンロード青森
青森
切り絵「紙のジャポニスム展」開幕/青森
青森
「佐野ぬいブルー」世界出現/19日から回顧展