太平湖(秋田県北秋田市)

 森吉ダムの建設によって1953年に誕生した周囲約30キロ、深さ約58メートルの人造湖。大小13の渓流が注ぎ込み、コイやフナ、サクラマスなどのフィッシングポイントとしても知られる。

 湖を巡る遊覧船が運航しており、ゆっくりとクルージングを満喫できる。その途中にある小又峡桟橋で降りると、小又峡を通って三階滝まで続く遊歩道(約1・7キロ)が整備されている。小又峡は百を超える瀑布(ばくふ)やおう穴、深渕が点在する県指定の名勝であり天然記念物で、川の流れによって浸食された石英安山岩の奇観を見ながらの散策が楽しめる。

北秋田市

秋田
森吉山ダムでワイン熟成 通年で気温・湿度一定の監査廊活用
秋田
狩猟と舞の共通文化で交流 13日、根子番楽とアイヌ舞踊共演
秋田
「駅舎オーナー」になりませんか 内陸線鷹巣駅、8月末まで募集
秋田
「内陸線、応援し続けたい」 北秋田の男性、50回目の1日オーナーに
秋田
内陸線田んぼアート、デザイン4点決まる 清鷹小児童らデザイン