
青森県八戸市の八食センターで11日、「八食文化祭」が始まった。ダンスやライブなど、さまざまな団体が多彩な演目を披露し、多くの来場者でにぎわっている。13日まで。
イベントは新型コロナウイルス対策のため、思うように活動できなかった団体に発表の場をつくろうと、同センターがコロナ禍に始めた。11日は同センター内の3会場で楽器の演奏やダンスなどのパフォーマンス、バルーンアートなどのワークショップ、手作り雑貨などの販売が行われた。
新井田こども園の年長園児10人は、市場棟南広場で和太鼓の演奏を披露。笹舘瑞歩ちゃん(6)は「たくさん練習した。本番は緊張したけれど、楽しく太鼓をたたけた」と笑顔だった。
イベントは入場無料。開催時間は午前10時~午後4時。
イベントは新型コロナウイルス対策のため、思うように活動できなかった団体に発表の場をつくろうと、同センターがコロナ禍に始めた。11日は同センター内の3会場で楽器の演奏やダンスなどのパフォーマンス、バルーンアートなどのワークショップ、手作り雑貨などの販売が行われた。
新井田こども園の年長園児10人は、市場棟南広場で和太鼓の演奏を披露。笹舘瑞歩ちゃん(6)は「たくさん練習した。本番は緊張したけれど、楽しく太鼓をたたけた」と笑顔だった。
イベントは入場無料。開催時間は午前10時~午後4時。