
27日に青森市の中心街で開催される「AOMORI春フェスティバル」のイベントの一環として、県内の大学生が連携した「学園祭inAOMORI春フェスティバル」が初めて行われる。当日はステージ上で、県内4大学の学生がバンドや三味線、ねぶたばやしの演奏や、アカペラ、漫才を披露する。企画した大学生は「多くの人たちに今の大学生の姿を見てもらい、伝統文化の魅力も感じてほしい」と話している。
青森市や青森商工会議所、市内の大学・短大でつくる産官学連携プラットフォームの「AOMORI未来創造ラボ」のプログラムに参加した石田菜々花さん(青森中央学院大学経営法学部3年)と三上愛莉さん(青森大学社会学部4年)が企画した。
同プログラムでは、学生が地元企業の課題解決に関わる。2人は地域の伝統芸能に取り組む大学サークルの発表の場が学内にとどまり、対外的な露出が少ないことや若者の地域イベントへの参加が少ないことなどを踏まえ、若者に市中心市街地に足を運んでもらうことも目指し、発案した。
会場は、新町通りの青森中央学院大サテライトキャンパス前(柳町通りとの交差点近く)。県内の大学の文化系サークル・部活に声をかけ、賛同した7団体と、現役青森公立大生のお笑いコンビ「生活革命」の計約70人が出演する。MCは生活革命が務める。
石田さんは「大きなイベントに関われて光栄。県内の大学生のサークル・部活が集まる機会はなかなかない。自分たちのパフォーマンスを見てほしい」とPR。「来年以降も、大学生の参加を続けていければ」と語った。
当日のスケジュールは次の通り。
▽開会式(前10・0)
▽青森大現代音楽研究部(前10・40)
▽青森中央学院大軽音楽サークル(正午)
▽青森大三味線部(後1・05)
▽青森公立大ねぶたばやしサークル(後1・50)
▽青森中央学院大アカペラサークル(後2・10)
▽青森中央学院大KPOPダンスサークル(後2・30)
▽青森公立大「生活革命」、弘前大お笑いサークルWPS(後3・25)
青森市や青森商工会議所、市内の大学・短大でつくる産官学連携プラットフォームの「AOMORI未来創造ラボ」のプログラムに参加した石田菜々花さん(青森中央学院大学経営法学部3年)と三上愛莉さん(青森大学社会学部4年)が企画した。
同プログラムでは、学生が地元企業の課題解決に関わる。2人は地域の伝統芸能に取り組む大学サークルの発表の場が学内にとどまり、対外的な露出が少ないことや若者の地域イベントへの参加が少ないことなどを踏まえ、若者に市中心市街地に足を運んでもらうことも目指し、発案した。
会場は、新町通りの青森中央学院大サテライトキャンパス前(柳町通りとの交差点近く)。県内の大学の文化系サークル・部活に声をかけ、賛同した7団体と、現役青森公立大生のお笑いコンビ「生活革命」の計約70人が出演する。MCは生活革命が務める。
石田さんは「大きなイベントに関われて光栄。県内の大学生のサークル・部活が集まる機会はなかなかない。自分たちのパフォーマンスを見てほしい」とPR。「来年以降も、大学生の参加を続けていければ」と語った。
当日のスケジュールは次の通り。
▽開会式(前10・0)
▽青森大現代音楽研究部(前10・40)
▽青森中央学院大軽音楽サークル(正午)
▽青森大三味線部(後1・05)
▽青森公立大ねぶたばやしサークル(後1・50)
▽青森中央学院大アカペラサークル(後2・10)
▽青森中央学院大KPOPダンスサークル(後2・30)
▽青森公立大「生活革命」、弘前大お笑いサークルWPS(後3・25)