雪ふんだん 魅力発信/弘前城雪燈籠まつり開幕

雪燈籠まつり開会式で大雪像をバックに踊る園児ら

 青森県弘前市の4大まつりの一つ「第49回弘前城雪燈籠(どうろう)まつり」が7日、弘前公園で開幕した。大雪像「弘前駅初代駅舎」をはじめ約200基の雪像や雪灯籠などが並び、観光客に雪国の冬の魅力を伝えている。11日まで。

 大雪像は高さ7メートル、幅16メートルで、題材は弘前駅開業130周年にちなんだ。開会式で桜田宏市長は「この地域が発展を遂げるきっかけとなった駅。大雪像を通じ、歴史や文化を感じてほしい」とあいさつ。ひかりこども園の園児らがよさこいソーランを元気に披露した。

 昨年は記録的な暖冬少雪で一部縮小を余儀なくされたが、今年はふんだんにある雪を使い、市民らがアニメキャラや干支(えと)にちなんだヘビなどさまざまな雪像を制作した。

 大中2基の滑り台や、大雪像に映像を投影するプロジェクションマッピング、淡い明かりがともる300基のミニカマクラなどもあり、昼も夜も多くの来場者が楽しんでいた。

弘前市

青森
FMアップルウェーブ25周年 記念生放送/22、23日
青森
「ふらいんぐうぃっち」作者 幽霊画を奉納
青森
秋田さんのシャンソン酒場、3月限りで閉店/弘前
青森
弘前公園の桜4月16日開花と市予想
青森
ガンダムの安彦さん 桜ミク描く・4月展示