亡き人へ鎮魂の祈り/青森・青龍寺

約3千基の灯籠と昭和大仏が日没とともにライトアップされ、厳かな雰囲気となった「盂蘭盆万灯会」=13日午後7時半、青森市の青龍寺

 青森市桑原の青龍寺(織田隆玄住職)で13日夜、お盆の恒例行事「盂蘭盆万灯会(うらぼんまんどうえ)」が始まった。日没とともに境内に並んだ大小約3千基の灯籠に明かりがともり、幻想的な雰囲気に包まれた。

 万灯会は青龍寺の本山高野山に伝わる伝統行事。今年は昭和大仏の開眼40周年に当たる。午後7時に大仏の前で法要が始まり読経が響き渡ると、境内は厳かな空気に包まれた。昭和大仏や五重塔が闇夜に浮かび上がる中、参拝者は先祖や亡き人をしのんで手を合わせ、鎮魂の祈りをささげていた。

 家族と毎年訪れているという山中智弘さん(同市佃中3年)は「来年は受験の年。無事に合格できますようにと先祖に手を合わせた」と話した。万灯会は16日まで。15日は戦没者追悼法要を行う。

青森市

青森
久保修切り絵展5千人突破・青森、31日まで
青森
ディープな青森、酒と食でたどる 山内さん(青森出身)がエッセー出版
青森
トランペット 一緒に合奏を/青森県出身者10月に青森公演 奏者募集
青森
為信ゆかり5城の御城印 青大・清川教授監修、青森県内で販売
青森
駅前レンタサイクル一新/青森市