
八戸市水産科学館マリエントで12日から、企画展示「みんな仲良く!『サバとイワシの回遊水槽』」が開かれている。サバ1匹と約40匹のイワシの群れが一緒に泳ぐ珍しい光景を大水槽で楽しめる。
同館は11月20日から、今野産興(宮城県、今野益二郎代表)から提供を受けイワシの展示を続けてきた。今月、同館のスタッフがイワシの群れの中でサバが1匹泳いでいるところをたまたま発見し、一緒に展示することを決めた。
担当した同館の清水勉さんによれば、サバとイワシはそれぞれ群れをつくって海を泳ぐ回遊魚で、一緒に泳ぐ姿はなかなか見ることができないという。清水さんは「イワシがサバを仲間だと思っているのかな。ぜひ見に来てほしい」と話した。
また、同館は毎年恒例の企画展「マリエントクリスマスコレクション」を25日まで実施している。クリスマスをイメージして飾り付けた水槽に水の生き物8種類・約80匹を展示。クリスマスカラーの赤と白の見た目が印象的な「シロボシアカモエビ」や、頭部が赤く赤鼻のトナカイを連想させる「ラミーノーズテトラ」などが来場者の目を楽しませている。
同館の山本綾香さんは「クリスマスの雰囲気を味わってほしい。家族で見に来てくれれば」と話している。
同館は11月20日から、今野産興(宮城県、今野益二郎代表)から提供を受けイワシの展示を続けてきた。今月、同館のスタッフがイワシの群れの中でサバが1匹泳いでいるところをたまたま発見し、一緒に展示することを決めた。
担当した同館の清水勉さんによれば、サバとイワシはそれぞれ群れをつくって海を泳ぐ回遊魚で、一緒に泳ぐ姿はなかなか見ることができないという。清水さんは「イワシがサバを仲間だと思っているのかな。ぜひ見に来てほしい」と話した。
また、同館は毎年恒例の企画展「マリエントクリスマスコレクション」を25日まで実施している。クリスマスをイメージして飾り付けた水槽に水の生き物8種類・約80匹を展示。クリスマスカラーの赤と白の見た目が印象的な「シロボシアカモエビ」や、頭部が赤く赤鼻のトナカイを連想させる「ラミーノーズテトラ」などが来場者の目を楽しませている。
同館の山本綾香さんは「クリスマスの雰囲気を味わってほしい。家族で見に来てくれれば」と話している。
