トゲクリガニ専用の津軽塗箸 「高級品」手軽に生活の中で/弘前

トゲクリガニ専用の津軽塗箸。2800円というお得感を実現した

 弘前市代官町の洋服店「トップテーラー」は青森県を代表する春の味覚・トゲクリガニ専用の津軽塗の箸を開発した。同社ゼネラルマネジャーの佐々木啓介さん(68)は「とかく高級なイメージがある津軽塗を、家庭の生活の中に入れ込んでいく工夫をしたい」と製作に至った動機を語った。

 箸は黒基調の漆塗り。持ち手部分が細くえぐれ、手で持つと細かい箸先の作業がしやすい特徴がある。持ち手部分に津軽塗を施し、しっとりと手になじむようにした。カニの爪の先まで身をほじくり出すのに便利な作りになっている。

 価格は税込み2800円。高価なイメージがある津軽塗を手軽に生活の中で使えるようにと、構想段階から手頃な値段設定を心がけた。弘前市の「Tugaru Urushi Spirit合同会社」に製作を依頼し、赤、うぐいす、紺、さくら、木呂地の5種類を作った。

 弘前さくらまつりの時に弘前公園内で販売したところ、「予想以上の反応だった」(佐々木さん)という。

 佐々木さんは以前、洋服のボタンやタイピンなどに津軽塗を施したことがある。「『用の美』という考え方がある。これからも津軽塗という地域の文化を残していくため、新しいアイデアをいろいろ考えていきたい」と話している。

えぐれた持ち手部分。左から赤、うぐいす、紺、さくら、木呂地の5種

弘前市

青森
岩木山の紅葉 8合目付近で見ごろ
青森
ひろはこ観光企画、今冬で幕 実行委「3年間で一定効果」 雪ミク新イラスト公開
青森
弘前城天守、長期閉館へ/耐震化、保存修理で
青森
藤田記念庭園で「秋の名月会」/弘前
青森
2026年の雪燈籠まつり大雪像は「弘前城天守」