秋田犬(秋田県大館市)

 大館市周辺を原産地とする大型日本犬。立ち耳、巻き尾、三角の目などの特徴がある。寿命は約15年。昭和6年、国は犬として初めての天然記念物に指定。当初「大館犬」として申請しようとしたが、「秋田犬」の方が全国に知ってもらうのによいという理由で、この名が付いた。

 「秋田県」との読みの混同を避けるため、大館市に本部がある秋田犬保存会は「あきたいぬ」と呼んでいる。

大館市

秋田
JR花輪線9カ月ぶり全線復旧 県内、大雨被害の運休は解消
秋田
木のおもちゃ多数、子どもの遊び場オープン 大館・ハチ公ドームパークセンター内
秋田
黄金色に輝くケヤキ並木 大館シャイニングストリート始まる
秋田
大館出身の茶人、キャンピングカーで野だて 「世界に茶道広める」
秋田
大館と能代で秋の産業イベント 農産物や特産品販売など多彩