蕪島物販施設「かぶーにゃ」 4月17日オープン

「かぶーにゃ」のシンボルマーク(左)とロゴ

 青森県八戸市はこのほど、同市蕪島地区に整備中の蕪島物産販売施設「かぶーにゃ」を4月17日にオープンすると発表した。ウミネコがモチーフとなっているシンボルマークと、ロゴも公表した。

 同施設は、市が東日本大震災で被災した蕪島地区の復興と、三陸復興国立公園の北の玄関口として魅力的な空間を創出するために進めてきた「蕪島エントランス事業」として整備。水産加工品、缶詰、地元野菜などを販売するほか、鯖ご飯、浜鍋、そば、こんにゃくおでんなどの飲食メニューも提供する。

 17日午前10時から、同施設でオープニングセレモニーを行う予定。市によると、新型コロナウイルスの状況により、セレモニー延期の可能性もあるという。

 開館は4~10月は午前10時~午後5時、11~3月は午前10時~午後4時。定休日は火曜日。

八戸市

青森
ディープな青森、酒と食でたどる 山内さん(青森出身)がエッセー出版
青森
為信ゆかり5城の御城印 青大・清川教授監修、青森県内で販売
青森
常現寺で「小灯籠流し」初開催/八戸
青森
八戸三社大祭山車、2カ所で展示/15日まで
青森
八戸三社大祭「お還り」華やかに