秋田、山形両県にまたがるのは「出羽富士」「秋田富士」とも呼ばれる日本百名山の一つ。標高2236メートル。山頂からは、日本海や離島の飛島(酒田市)、岩手山(岩手県)まで見える。

 ゴツゴツした岩が多く険しいが、カルデラの鳥海湖や、チョウカイアザミなどの固有の草花の景観に癒やされる。愛らしいイタチ科のオコジョに出くわすこともある。

 象潟町の鉾立、矢島町の祓川、鳥海町の百宅と本県側の主要登山コースは三つ。夏山シーズンには全国各地から訪れる登山者でにぎわっている。夏もなお残る大雪渓での春・夏山スキーを楽しむスキーヤーも少なくない。

 登山以外に、鳥海ブルーラインで五合目の鉾立(同一、一五〇メートル)までのドライブもお薦め。晴れた日には、眼下に日本海に飛島、男鹿半島などの展望が楽しめる。

由利本荘市

秋田
「スタチン」発見、遠藤章さんの業績紹介 出身地・東由利で
秋田
由利本荘・にかほ、歩いて巡ろう! 7月1、2日「ツーデーマーチ」参加者募集
秋田
スラムダンク聖地巡礼マップに韓国語版 海外人気受け対応
秋田
とんかつ店でフランスパン販売のわけ そこにいたのは…
秋田
「ディズニー・オン・アイス」今年も由利本荘から 7月に9公演