JR花輪線「自転車そのまま」持ち込み可能に 八幡平と鹿角結ぶサイクルトレイン実証開始

花輪線サイクルトレイン実証実験のポスター(花輪線利用促進協議会提供)
 八幡平市や秋田県鹿角市などで組織する花輪線利用促進協議会(会長・佐々木孝弘八幡平市長)は5月10日、自転車をそのまま列車に持ち込めるサイクルトレインの実証実験を始める。昨年に続く実施で、今回は期間とダイヤを拡大。沿線の魅力の再発見やJR花輪線の利用促進を目指す。

 5月10~26日、6月5日~8月3日、9月1~15日、同20日~10月27日に行う。区間は北森駅(八幡平市)―鹿角花輪駅(鹿角市)で、横間駅(八幡平市)以外の12駅で乗降できる。上下線とも1日各3本。田山駅(同)―鹿角花輪駅は各2本。

 自転車はロードバイクなどスポーツタイプのみ利用可能で、1列車10人まで。完全予約制。協議会ホームページで1カ月前から予約できる。モデルコースや周辺のグルメマップ、県の「いわてサイクルステーション」なども確認できる。

八幡平市

岩手
ドラゴンアイが「ドライアイ」に 八幡平の幻想的景観に異変、その原因は
岩手
昭和の暮らし、楽しく学ぶ 八幡平市博物館で「なぞなぞ展」
岩手
八幡平市にクラフトと食が集結、8日に年1度のイベント 大船渡市の商品も販売
岩手
家族で楽しむ岩手山麓の新緑、木工体験 八幡平市・県民の森で初の春まつり
岩手
八幡平市の大更駅西側に「お好み焼き つどい」移転オープン 新メニュー加え、昼営業も開始