八幡平温泉郷(八幡平市)

 1971年、旧松尾村が中心になって松川地熱発電所から約6キロの区間を引き湯したのが契機となり誕生した。岩手山を南に、八幡平を北に望み、天然温泉が自慢のホテル、旅館、ペンション、民宿などの宿泊施設が点在する。八幡平リゾートパノラマスキー場と下倉スキー場、県民の森、紅葉スポットとして知られる森の大橋、岩手山七滝コースの登山口などが近くにあり、四季を通じて楽しめるスポット。

八幡平市

岩手
8000本のヒマワリが彩る夏の絶景スポット 八幡平市に迷路が完成
岩手
家族連れで楽しめる!週末限定の産直と水の滑り台 3Sヴィレッジ八幡平でスタート
岩手
五感で描く名峰と伝承のイメージ共鳴 八幡平市で高杉隆さん、八重樫理彦さん2人展
岩手
ドラゴンアイが「ドライアイ」に 八幡平の幻想的景観に異変、その原因は
岩手
昭和の暮らし、楽しく学ぶ 八幡平市博物館で「なぞなぞ展」