つるし飾り、無病息災や良縁祈願 久慈市の道の駅くじやませ土風館で展示会

つるし飾りを眺める来館者
 久慈市のNPO法人どんぐり工房(桜庭明美理事長)と市観光物産協会(山本えり子会長)は、同市中町の道の駅くじやませ土風館で、春恒例のつるし飾り展示会を開いている。
 つるし飾りは、子孫の無病息災や良縁を祈願する。ちりめんや和布で作った花や動物のほか、干支(えと)にちなんだ蛇の置物など、同協会のカルチャー講座受講者約50人による400点以上が並ぶ。展示場所には新たに休憩スペースを設け、軽食を取りながら見られるようにした。
 4月6日まで。29、30の両日は飾り作りのワークショップが開かれる。展示は3月中が午前9時~午後6時、4月は同7時まで(最終日は同3時)。入場無料。

久慈市

岩手
道の駅いわて北三陸、2年2カ月で200万人来館 久慈地域の玄関口、愛され賑わう
岩手
つつじまつり24日開幕、ジンギスカン500円やワイン工場見学も 葛巻・久慈の平庭高原で
岩手
生ウニ丼が列車で味わえる 三陸鉄道「ウニ列車」、17日から土日運行
岩手
「こはくの日」記念時計発売 久慈・琥珀博物館、2周年行事も
岩手
道の駅いわて北三陸で開業2周年祭 まめぶ汁振る舞う 久慈市