大船渡「バイクの駅」人気 4月からライダー対象の商品割引も

交流人口の増加につながっているバイクの駅。佐藤恵司社長は「ライダーの出会いの場になることが目標」と語る
 岩手県大船渡市の自動車販売セットアップ(佐藤恵司社長)が、同市大船渡町の店舗隣接地に設ける無料休憩所「バイクの駅」が人気を集めている。ツーリング客が情報交換し、交流人口の増加につながっている。4月からは市観光物産協会と連携し、商品割引などのサービスを行う。ライダーに特化した取り組みで地域の活性化を目指す。

 かもめテラスの向かいに位置し、オートバイ約20台が駐車可能。佐藤社長(50)が購入した米国の黄色いスクールバスが設置され、異国情緒あふれる空間が訪れた人の目を引く。

 駅は「バイク」にちなんで、2023年8月19日にオープンした。徒歩で地域の店舗を利用できることが特長で、周辺施設に滞在するライダーも増加。24年は延べ2157人が利用し、同年10月に開催したイベントには全国から約1300台のバイクが集結した。

大船渡市

岩手
大船渡温泉に泊まって復興支援、寄付できる宿泊プラン 大船渡市林野火災
岩手
大船渡市の「CAFE gull」営業再開 林野火災で休業、オーナーの佐々木さん「元気の発信地に」
岩手
鉛筆画が魅力「おしいれのぼうけん」展 大船渡市立図書館
岩手
大船渡市で26日からつばきまつり 来年サミット、椿の里アピール
岩手
「魚の駅大船渡」本格オープン 22日は来場者参加型の競り市