大船渡温泉に泊まって復興支援、寄付できる宿泊プラン 大船渡市林野火災

復興支援プランの利用を呼びかける志田繕隆支配人(右)
 大船渡市での大規模林野火災を受け、同市大船渡町の大船渡温泉(志田繕隆(よしたか)支配人)は復興支援プランを販売している。宿泊1人につき2千円を被災者支援を展開する地元団体などに寄付。観光自粛ムードも広がる中、経済再生と継続的なサポートにつなげる。
 販売しているのは▽三陸の新鮮な海の幸を使った会席料理付きの「漁師めしプラン」(1万5650円から)▽手軽な値段で温泉と朝食を楽しめる「1泊朝食プラン」(8350円から)▽市内の飲食店で使える食事利用券が付いた「地元飲食店応援プラン」(1万1650円から)-の三つ。いずれも2人1室利用時の大人1人の料金。部屋タイプや宿泊日時によって変動する。宿泊費と温泉からそれぞれ千円を贈り、大船渡地域戦略などの支援活動に役立てられる。
大船渡温泉

大船渡市

岩手
大船渡市の「CAFE gull」営業再開 林野火災で休業、オーナーの佐々木さん「元気の発信地に」
岩手
鉛筆画が魅力「おしいれのぼうけん」展 大船渡市立図書館
岩手
大船渡「バイクの駅」人気 4月からライダー対象の商品割引も
岩手
大船渡市で26日からつばきまつり 来年サミット、椿の里アピール
岩手
「魚の駅大船渡」本格オープン 22日は来場者参加型の競り市