土砂被害の「東北温泉」18日に女湯再開

営業再開に向け女湯を清掃する東北温泉のスタッフ=15日午後

 8月に発生した土砂崩れの影響で温泉施設の営業を休止している青森県東北町の「東北温泉」は18日、直接の被害を免れた女湯の営業を再開する。土砂が流入した男湯は復旧作業を続けており、10月1日の再開を目指している。

 土砂崩れは8月4日に発生。建物裏の斜面が崩れ大量の土砂が流入した男湯は土砂の撤去が完了し、今後は窓の修理が行われる。温泉をくみ上げるポンプは16日までに再始動し、現在は従業員らが女湯やロビーの清掃作業を進めている。

 同温泉は「モール温泉」と呼ばれる植物性温泉で、お湯の色から「日本一黒い湯」として全国的に知られる。復旧費用を募るクラウドファンディング(CF)を今月中に始める予定。目標額は800万円。

 沢田襛(みのる)代表は「ポンプを長い間止めていたので不安だったが、無事動いてほっとした。本県への誘客のためにも、CFも活用して完全復旧を目指したい」と話した。

東北町

青森
小川原湖のシラウオ味わって 丼まつり開幕
青森
GMUのふるさとナビ4 東北町・しらうおピザ
青森
東北温泉、男湯2カ月ぶり営業再開
青森
中心街 にぎわい、彩り/東北町秋まつり開幕
青森
東北町・萠出地区でホタル見ごろ