武者に魂吹き込む/青森・大型ねぶた制作佳境

ねぶた名人・北村隆さんによって魂が吹き込まれていく大型ねぶた=5日、青森市安方のねぶた団地「ラッセランド」

 青森ねぶた祭(8月2~7日)の開幕まで1カ月を切り、青森市安方のねぶた団地「ラッセランド」では大型ねぶたの制作が佳境を迎えている。5日は、22団体のねぶた小屋でスタッフらが暑さ対策をしながら紙張りや色付け作業などに追われていた。

 そのうち「に組・日本風力開発グループ」では、ねぶた名人の北村隆さん(76)らスタッフ5人が大型ねぶた「朝比奈三郎 鰐鮫(わにざめ)を生け捕る」の色付け作業などを進めた。

 この日、北村さんはねぶたの目に墨を入れる「目入れ」に臨んだ。面の内部の照明をつけながら、慎重に筆を走らせると、武者人形に魂が吹き込まれていった。

 これまで100台以上を制作してきた北村さんは「目を描くのは今でも緊張する。題材は好きな武将の一人。水の表現と人形の迫力を見てほしい」と話した。

 同団体の台上げは21日に行う予定。

青森市

青森
縄文の魅力発信 これからも/三内丸山応援隊30周年
青森
紅葉色彩豊か 城ケ倉大橋と共演
青森
青森県やJRが12~3月に観光キャンペーン
青森
令和版の民謡を発信 バンド「鬼オニギリズ」28日青森で初公演 メンバーに青森県人2人
青森
八甲田、酸ケ湯温泉で初雪