
三陸復興国立公園内にある青森県八戸市の種差海岸天然芝生地で25日、目の前に広がる太平洋を眺めながら心身をリフレッシュさせる「種差朝ヨガ」が今年も始まった。県内外から訪れた101人が潮風を浴びながら体を動かし、日頃の疲れを癒やした。
種差海岸の活性化を目指す市民団体「種差あねっこ」(石橋英子代表)が主催し、今年で10年目。参加者たちは講師の動作に合わせ、さまざまなポーズを取りながらゆっくりと呼吸を整えていた。この日は曇り空で風も強かったため、肌寒い中でスタートしたが、時折朝日が差し込み暖かさも感じられた。
埼玉県から夫婦で訪れた看護師猿田麻耶さん(43)は「近くのサーフポイントへ向かう途中、偶然見つけて立ち寄った。とても気持ちよかった。近くに住んでいたら毎週来たい」と話した。
朝ヨガは9月28日までの毎週土曜と第4日曜、午前7~8時に開催。雨天中止。参加料500円(小学生以下は無料)で予約不要。
種差海岸の活性化を目指す市民団体「種差あねっこ」(石橋英子代表)が主催し、今年で10年目。参加者たちは講師の動作に合わせ、さまざまなポーズを取りながらゆっくりと呼吸を整えていた。この日は曇り空で風も強かったため、肌寒い中でスタートしたが、時折朝日が差し込み暖かさも感じられた。
埼玉県から夫婦で訪れた看護師猿田麻耶さん(43)は「近くのサーフポイントへ向かう途中、偶然見つけて立ち寄った。とても気持ちよかった。近くに住んでいたら毎週来たい」と話した。
朝ヨガは9月28日までの毎週土曜と第4日曜、午前7~8時に開催。雨天中止。参加料500円(小学生以下は無料)で予約不要。