“太宰桜並木”は見ごろ/金木、準まつり期間に

芦野公園駅のホームで「つてっちー」とともに到着列車を出迎える園児たち=22日午前

 青森県五所川原市の芦野公園で22日、「金木桜まつり」の準まつり期間が始まった。早咲きでソメイヨシノは既に五分散りとなっているが、シダレザクラはまだまだ見ごろ。好天にも恵まれ、露店やぼんぼりの並んだ園内は散策する花見客でにぎわった。

 準まつり期間開始に合わせ、同日は地元の「みどりの風こども園かなぎ」(濱谷伊利子園長)の園児が、津軽鉄道・芦野公園駅のホームに立ち、降り立つ観光客らを歓迎した。津鉄のキャラクター「つてっちー」と一緒に出迎えた園児たちは手製のしおりなどをプレゼントし、まつり気分の盛り上げに一役買っていた。

 今年の桜まつりは29日~5月5日で、4年ぶりの通常開催となる。まつり実行委員会の鳴海隆弘・金木商工会事務局長は「太宰治文学碑近くの桜並木は、まだ見ごろ。まつり期間中はたくさん行事があるので楽しんでほしい」と語った。

五所川原市

青森
19日から太宰列車運行/津軽鉄道、桜桃忌に合わせ
青森
「人間失格」豆本に 産直メロスで限定販売
青森
7年ぶり太宰ウィーク 14日開幕/五所川原
青森
「にこにこ温泉しうら」オープン/五所川原
青森
ふるさと新商品お披露目 五所川原市の支援で開発・改良 24、25日にフェア