10周年記念列車運行/八戸線・東北エモーション

10周年記念のヘッドマークを付けて、合図とともに出発する東北エモーション=1日午前、八戸駅

 JR八戸線の八戸-久慈間を走るJR東日本のレストラン列車「TOHOKU EMOTION(東北エモーション)」が10月に運行10周年を迎えるのを記念したセレモニーが1日、八戸駅で開かれ、記念のヘッドマークを取り付けた列車が出発した。

 東北エモーションは2013年10月に運行開始。種差海岸や葦毛崎展望台などの絶景と、地元食材を使った料理を一度に楽しめる。3月1日現在、利用者は往復で計約8万6千人。

 ヘッドマークは直径約70センチ。10年間でつながった乗客との輪をイメージしたデザインで、四季が感じられる配色となっている。

 同駅1番ホームに入った記念列車には、約30人が乗り込んだ。福岡県から訪れた横山静代さん(66)は「東北がこんなに素晴らしい所なんだと感動している。すてきな景色と料理を楽しみたい」と話した。

 セレモニーでは、吉田正樹駅長が列車の出発を合図し、地元の園児や八戸市のマスコットキャラクター「いかずきんズ」らとともに見送った。

 セレモニーの担当者で、東北エモーションの乗務員も務めるJR東日本盛岡支社八戸運輸区の玉山悠人さんは取材に「記念の年のいいスタートが切れた。感謝の気持ちを込め、これからも楽しんでいただけるようにしたい」と語った。

 記念列車は来年3月31日まで運行予定。

八戸市

青森
八戸市美術館で「書の発表会『超大作展』」
青森
能町×高橋「読めないトーク」2月に八戸で
青森
八戸公園で「雪づり」
青森
全日本スピードスケート 八戸市で13日開幕
青森
落ち葉のじゅうたん 晩秋の紅葉狩り/八戸・南郷