ブルーだるまでサッカーW杯日本代表を応援

日本代表を応援する「ブルー達磨」。津軽こけし館の工房では、阿保さんが制作に励んでいる

 特製ブルーだるまを飾って日本代表を応援しよう-。20日開幕のサッカー・ワールドカップ(W杯)カタール大会を前に、青森県黒石市のこけし工人・阿保六知秀さん(72)が「サムライブルー達磨(だるま)」の制作を本格化させている。

 阿保さんは、2006年大会からブルー達磨を制作している。日本のチームカラーの青を基調に、力強くりりしい表情で、頬には日の丸が、眉の上には「Japan」の文字が入れられている。大きさは高さ約7.5センチ、幅約7.5センチで、税込み2200円。

 津軽こけし館の工房で、11月に入ってから制作を本格化させたという阿保さんは「強豪との戦いが続く。だるまと一緒に、みんなで力を合わせて応援してほしい」、同館職員の山田拓郎さんは「選手の皆さんも強豪に正々堂々立ち向かってほしい」と話した。

 問い合わせ・注文は同館(電話0172-54-8181)へ。

黒石市

青森
津軽9市町村まちあるきガイド 配布スタート
青森
世界最長登り窯から窯出し/黒石
青森
「ルビンのこけし」黒石で里帰り展示
青森
黒石「マッコ市」3年ぶり復活、5日
青森
黒石で28日にイベント「酒場放浪記」