ストーブ列車乗車記念、クリアファイルいかが

津鉄が販売しているストーブ列車乗車記念のクリアファイル(左)とシール

 津軽鉄道(本社青森県五所川原市)は冬の風物詩「ストーブ列車」の新たな乗車記念品として、版画家藤田健次さん=八戸市在住=がデザインしたシールとクリアファイルを販売している。

 津鉄と藤田さんは、これまで手ぬぐいやカレンダーなどのグッズを連携して製作してきた。昨年、「シールを作ってみた」と、藤田さんから手紙とシールの原案が津鉄に届いたことを機に商品化を進めた。

 雪原を走るストーブ列車を版画らしく温かみのある雰囲気で表現。シールには津鉄に乗務する津軽半島観光アテンダントが選んだ津軽弁「よぐきたな~」「ストーブでぬぐだまれ~」などのフレーズも入れ、青森県らしさを存分に盛り込んだ。

 澁谷房子社長付顧問は「素朴な津鉄らしい乗車記念グッズになった。地元の人には県外へのプレゼントにおすすめ」と話す。

 シール(8種類1セット)、ファイル(A4判)ともに各1枚200円(税込み)で千枚限定。津軽五所川原駅、金木駅、津軽中里駅のほか、津鉄オンラインショップでも販売中。

 ストーブ列車は3月31日まで運行している。

五所川原市

青森
津軽鉄道の車両やキャラ カプセルトイに 28日から2駅で販売
青森
津軽金山焼「わんわんフェア」
青森
津鉄と桜デザイン、駅弁掛け紙最高賞
青森
冬の風物詩 津鉄ストーブ列車運行始まる
青森
五所川原・津軽金山焼で「巳」の置物窯出し