十和田湖の標高約400~600メートルの外輪山や湖畔で紅葉が見ごろを迎えている。24日、中山半島一帯はブナやナラなどの葉が黄色、赤茶色に染まり、国内外の観光客が遊覧船からの絶景を目に焼き付けた。
十和田湖国立公園協会によると、今秋は朝晩に冷え込んだ日が少なく、見ごろの時期は例年より数日間遅れたという。この日は青い湖面がひときわ美しく、中山半島の色彩と見事なコントラストを描いていた。
東京の70代女性は「十和田湖で紅葉を見るのは数十年ぶり。遊覧船から見た景色がきれいで来たかいがあった」と話した。見ごろは今月末まで続く。
十和田湖国立公園協会によると、今秋は朝晩に冷え込んだ日が少なく、見ごろの時期は例年より数日間遅れたという。この日は青い湖面がひときわ美しく、中山半島の色彩と見事なコントラストを描いていた。
東京の70代女性は「十和田湖で紅葉を見るのは数十年ぶり。遊覧船から見た景色がきれいで来たかいがあった」と話した。見ごろは今月末まで続く。
