花輪ばやし(秋田県鹿角市)

 10町内の豪華な底抜け形式屋台が地区内を巡行する祭礼ばやし。幸稲荷(さきわいいなり)神社と花輪神明社の合同例大祭で奉納される。

 町内巡行中は本囃子(ほんばやし)を奏でる。朝詰めでは、みこしを前に各町内が得意のはやしを奉納。太鼓のたたき手は歩きながら演奏する。屋台が他町内を通過する際にはチョウザカイ、巡行の区切りの場所ではサンサ披露など、特色ある儀礼が見られる。

 2014年に国の重要無形民俗文化財に指定。2016年には「花輪ばやし」など県内3行事を含む18府県33件の祭りで構成する「山・鉾・屋台行事」が国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産に登録された。

鹿角市

秋田
鹿角の道の駅2カ所、愛媛と交流 かんきつなど特産品販売、3月まで
秋田
最新農機、ご当地グルメに心躍る! 種苗交換会、連日大盛況
秋田
鹿角から未来へ芽吹け!農の夢 秋田県種苗交換会、1日開幕
秋田
チューリップ満開!2万5千本鮮やかに 鹿角市十和田大湯
秋田
八幡平アスピーテライン、4月15日開通 高さ5メートルの「雪の回廊」