毛馬内盆踊り(秋田県鹿角市)

 毛馬内(けまない)盆踊りは鹿角市十和田の毛馬内地区に伝わる盆踊り。国重要無形民俗文化財指定。

 太鼓と笛のはやしに合わせて舞う「大(だい)の坂」と、はやしがなく唄だけの「甚句」の二つの踊りがあり、京都の念仏踊りの流れをくむといわれる。かがり火を囲み、ゆるやかで古風な舞を披露する。衣装は紋付きや留め袖の裾をはしょり、蹴出し(腰巻き)を見せる。手拭いの頬かむりも特徴的だ。

鹿角市

秋田
残雪踏みしめ山頂へ、八幡平(鹿角市) 山開きで夏山シーズン幕開け
秋田
「毛馬内の盆踊」4年ぶり通常開催 鹿角市で8月21~23日
秋田
JR花輪線9カ月ぶり全線復旧 県内、大雨被害の運休は解消
秋田
縄文の生活、3Dで 大湯環状列石観光用アプリ・映像が完成
秋田
「雪の回廊」開通へ除雪進む 八幡平アスピーテライン