知事賞に「りんごジュレ」「透ける津軽塗」

食品部門の知事賞を受賞したエイ・ワンドの「飲むりんごジュレ」

 青森県物産振興協会は4日、2025年度の県特産品コンクールの表彰式を青森市の青森商工会議所会館で行った。エイ・ワンド(青森市)の「飲むりんごジュレ」が食品部門、たなか銘産の「透ける津軽塗」(弘前市)が工芸部門で最高賞の知事賞に輝いた。

 飲むりんごジュレは製品の容量の97%がリンゴの果汁で、とろりとした食感が特徴。開け閉めできるキャップ付きで、街を散策しながら味わうこともできる。

 エイ・ワンドの高森暖(のん)常務は「暑い日が続いているので、飲むりんごジュレを冷やし、熱中症対策としても使ってほしい」と話した。

 透ける津軽塗は光を通す漆素材を活用。光を当てると赤や緑の色が浮かび上がり、津軽塗の奥行きや立体感を楽しめる。

 たなか銘産はランプシェードや展示用パネルの透ける津軽塗を販売している。田中寿紀社長は「パネルはオーダーメードでデザインを変えられる。インバウンド(訪日客)の販路も開拓していきたい」と語った。

 本年度は食品部門に18点、工芸部門に8点の応募があり、審査員が味、デザイン、価格などを審査した。青森リンゴ植栽150周年を記念し、リンゴ関連の商品には記念事業実行委員会委員長賞も贈った。

 他の入賞商品は次の通り。

 ◇食品部門
▽県農林水産部長賞 八戸たけわ食堂 Fine DISH!(八戸市・武輪水産)、ごろっとにんにくと天然山椒のつくだ煮(六ケ所村・ろっかしょ村おこし 和の工房)
▽県物産振興協会会長賞 津軽焼肉のたれ みそ仕立て 清水森ナンバ入り(大鰐町・津軽味噌醬油)、8000BREWING ジューシー HOP CIDER(八戸市・八戸酒造)、りんごくんとおこめちゃん(五所川原市・トキあっぷる社)

 ◇工芸部門
▽県経済産業部長賞 ねぶた花笠こけし達(青森市・手しごと工房いまい)
▽県物産振興協会会長賞 みぃ~つけた(平川市・久光社)

 ◇青森りんご植栽150周年記念事業実行委員会委員長賞
飲むりんごジュレ、8000BREWING ジューシー HOP CIDER、りんごくんとおこめちゃん、みぃ~つけた

工芸部門の知事賞を受賞したたなか銘産の「透ける津軽塗」

青森市

青森
青森開港400年テーマ 27、28日に市民劇
青森
久保修切り絵展5千人突破・青森、31日まで
青森
ディープな青森、酒と食でたどる 山内さん(青森出身)がエッセー出版
青森
トランペット 一緒に合奏を/青森県出身者10月に青森公演 奏者募集
青森
為信ゆかり5城の御城印 青大・清川教授監修、青森県内で販売