国スポ弁当で地元アピール/弘前市実行委が完成試食会

いがめんちやホタテ、リンゴなど青森県らしさを強調した弁当

 各地の選手を地元の味でもてなそう-。第80回国民スポーツ大会と第25回全国障害者スポーツ大会「青の煌(きら)めきあおもり国スポ・障スポ」青森県弘前市の実行委員会は30日、同市などで行われる競技の選手らにあっせんする弁当メニューの完成試食会を同市民会館で行った。

 実行委の宿泊衛生専門委弁当部会メンバー5人と実行委会長の桜田宏市長が出席。津軽の郷土料理いがめんちやホタテ、リンゴのコンポート、しょうがみそを添えたコンニャクなど、青森県らしさを強調しながらアスリート向けにタンパク質量を増やした弁当7種類のおかずを試食した。

 メニューは市内の仕出し弁当業者とホテル、柴田学園大学健康栄養学科の学生が考案した。同学科の5人は「ネギ香るスタミナよだれ鶏弁当」など2種類を用意。部会メンバーらは「食感がいい」「ご飯が進みそう」と舌鼓を打ち、同学科4年の中村瑠比(りゅうび)さんは「競技に影響が出にくいよう脂質と食物繊維を抑え、ニンニクとネギの香りで食欲も湧く」と説明した。

 会場では、桜の花と弘前城をあしらった弁当掛紙も展示した。弁当はいずれも税込み1100円で、実行委によると、9月に同市などで行われるライフル、ソフトボール競技のリハーサル大会からあっせんを始める。

おかずを試食して弁当の出来栄えを確認する弁当部会メンバーら=30日午前、弘前市民会館

弘前市

青森
はやしと心合わせ/弘前ねぷた開幕まで1週間
青森
りんご娘ら出演、9月にりんご公園フェス/弘前
青森
「屋台アイス残したい」弘前公園に新たな売り子
青森
著作でたどる鬼才寺山の足跡 弘前で展示会
青森
鏡絵張り扇に息吹、弘前ねぷた制作佳境