
「酒と肴(さかな)の器百選百様」(実行委主催)は23日まで、八幡平市大更のわしの尾(工藤朋社長)の母屋で開かれている。同社の日本酒や酒器などの魅力を広く伝える。
岩手県内外の8工房・個人の作品を展示販売し、漆器、陶器の皿やちょこ、わんなど200点以上が並ぶ。日本酒の器ごとの飲み比べ(1回100円)もできる。23日は、同社が盛岡一高生と連携して開発した酒かすを使ったイチゴのマカロンを販売する。
午前10時~午後3時。入場無料。
岩手県内外の8工房・個人の作品を展示販売し、漆器、陶器の皿やちょこ、わんなど200点以上が並ぶ。日本酒の器ごとの飲み比べ(1回100円)もできる。23日は、同社が盛岡一高生と連携して開発した酒かすを使ったイチゴのマカロンを販売する。
午前10時~午後3時。入場無料。