「浄法寺のねこ」デザインの鉄印、二戸駅で22日から期間限定販売

「浄法寺のねこ」とコラボしたIGR二戸駅の鉄印
 岩手県二戸市のご当地キャラクター「浄法寺のねこ」の鉄印が22日~3月31日の期間限定で、二戸駅で販売される。IGRいわて銀河鉄道(盛岡市、鈴木敦社長)と連携した企画で、22日には浄法寺のねこが列車に乗車するイベントも開く。

 鉄印(300円)は浄法寺のねこと、同社のイメージキャラクター「ぎんがくん・きらりちゃん」が並んだデザイン。二戸駅の振り仮名はねこにちなんで「にゃのへえき」と振ってある。当日の乗車券と鉄印帳を持参すると購入できる。

 22日の「ねこの日」イベントは、午前10時からIGRいわて銀河鉄道盛岡駅の改札前で、ねこの一日駅員任命式を行った後、改札業務を担う。オリジナルグッズも販売する。

 駅員姿のねこは午前11時25分発の下り列車で同駅から二戸駅まで乗車し、車内で記念撮影会やポストカードなどがもらえるじゃんけん大会も繰り広げる。

 浄法寺のねこは「鉄印を集めながらゆっくりローカル線を楽しんでほしいにゃー」と願う。

二戸市

岩手
ライダーに人気の「御刻印」始めます 二戸市の呑香稲荷神社で4日から
岩手
記念の酒、全国最高賞 二戸・南部美人、蔵見学の写真をラベルに
岩手
帰省客を明るくお出迎え 二戸駅のライトアップ、1月31日まで
岩手
二戸・天台寺が初めてのライトアップ 大みそか、元日に開催
岩手
二戸のご当地キャラクター「浄法寺のねこ」30周年で記念祭