馬仙峡(二戸市石切所)

馬仙峡
 県北を代表する景勝地の一つ。標高約250メートルの男神(おがみ)岩展望台からは幾重にも連なる丘陵と馬淵川の雄大な流れを一望できる。展望台に立つと、真っ先に目に飛び込むのが眼下にそびえる男神岩。北側約300メートルにある女神岩と対になっており、国内最大規模の夫婦(めおと)岩と名高い。2006年には対岸の鳥越山(一戸町)と合わせて県北初の国の名勝に指定された。

二戸市

岩手
「浄法寺のねこ」デザインの鉄印、二戸駅で22日から期間限定販売
岩手
記念の酒、全国最高賞 二戸・南部美人、蔵見学の写真をラベルに
岩手
帰省客を明るくお出迎え 二戸駅のライトアップ、1月31日まで
岩手
二戸・天台寺が初めてのライトアップ 大みそか、元日に開催
岩手
二戸のご当地キャラクター「浄法寺のねこ」30周年で記念祭