輝き放つ氷筍、 9 日に観察会 久慈市の天然記念物・内間木洞

洞内に伸びる透き通った氷筍
 久慈市山形町の岩手県指定天然記念物・内間木洞で9日、天井の岩からの水滴が凍り付いてできる氷筍(ひょうじゅん)の観察会が開かれる。

 大小約100本が洞窟の入り口付近に並び、照明の光を受けて輝きを放つ。大きいものは高さ1メートルほどで例年よりやや短めだが、斜めに伸びた珍しいものも見られる。

 観察会は午前10時~午後3時で無料。小学生以上対象。問い合わせは同センター(0194・72・3711)へ。

久慈市

岩手
道の駅いわて北三陸、2年2カ月で200万人来館 久慈地域の玄関口、愛され賑わう
岩手
つつじまつり24日開幕、ジンギスカン500円やワイン工場見学も 葛巻・久慈の平庭高原で
岩手
生ウニ丼が列車で味わえる 三陸鉄道「ウニ列車」、17日から土日運行
岩手
「こはくの日」記念時計発売 久慈・琥珀博物館、2周年行事も
岩手
道の駅いわて北三陸で開業2周年祭 まめぶ汁振る舞う 久慈市