彩り豊か はちのへ菊まつり30日まで

菊人形「重臣 夏目広次 家康の甲冑をまとい身代わりとなる」

 第52回はちのへ菊まつり(青森県八戸市、八戸市を緑にする会主催)が27日、市庁前市民広場と市庁本館を会場に始まった。市内の愛好家や老人クラブ、小学生らが心を込めて育てた彩り豊かな菊の大輪や盆栽、切り花など約350点が並んでいる。30日まで。

 ◇ 

 菊まつりは、市民の花である菊について広く周知し、親しんでもらおうと毎年開いている。

 展示の目玉となる菊人形「重臣 夏目広次 家康の甲冑(かっちゅう)をまとい身代わりとなる」は、徳川家康が三方ケ原の戦いで、武田信玄に敗れて逃げようとするシーンを再現。家康の身代わりになる決意をした夏目広次を、家康が止めようとする時の緊迫感が表現されている。このほか、八戸発祥とされている奥州菊も並ぶ。

 奥州菊の普及に取り組む八戸菊花会の工藤亮悦会長によると、猛暑の影響で生育が2週間ほど遅れているといい、つぼみの状態の菊も見られる。工藤会長は「高齢化で会員の人数が減っている。奥州菊を絶やさないようにしていきたい」と話した。

 各部門の優等賞は次の通り(○は一席)。

▽大菊の部
 ○中村清治、田中章喜、岩織壽雄、細越繁雄、副島洋子、小笠原敏雄、松川充、石倉正勝

▽懸崖の部
 ○関下石丸、髙橋忠治

▽盆栽の部
 ○中村清治、細越繁雄

▽切り花の部
 中村清治、髙橋忠治

▽福助の部
 細越繁雄、髙橋忠治

▽ミニ懸崖の部
 細越繁雄

▽杉・玉の部
 中村清治

▽千輪の部
 髙橋忠治

愛好家や児童が育てた菊が並ぶ「はちのへ菊まつり」の会場

八戸市

青森
縄文グミ発掘して食べて/金入「どぐう発見」
青森
南郷ジャズフェス前夜祭へ練習に熱
青森
重文指定20年、八戸三社大祭の山車公開
青森
籃胎漆器の技法や歴史探究/八戸是川縄文館特別展
青森
GOKANのアート楽しんで/フェス実行委が子ども向け鑑賞ガイド