弘前公園で樹木の雪囲い、雪吊り設置始まる

イチイやツツジの雪囲いを設置する職員

 青森県弘前市の弘前公園で24日、園内の樹木を雪の重さや寒さなどから守る雪囲いの設置が始まった。市公園緑地課の職員ら約30人が、雪がちらつく中、手際よく作業を進めた。12月中旬ごろまで、ツツジやシャクナゲなど低木類約3万本に囲いを、本丸のマツなど約40本に雪吊(つ)りを施す。

 雪囲いは二の丸のイチイやツツジから始めた。職員は、丸太やヒバの板を組み合わせたものを縄でくくり、木を覆うように三角の屋根を作っていた。

 雪吊りは東門付近で始まり、職員が毎年、工夫を凝らして木のてっぺんに施す頭飾りには来年の干支(えと)の寅(とら)にちなんだトラの顔、弘前市章の「卍(まんじ)」などがお目見えした。

 同課の橋場真紀子総括主査は「雪囲いでも訪れる人の目を楽しませ、冬の弘前公園を演出していく。寒い中でも足を運んでもらえれば」と話した。

来年の干支・寅にちなんだ雪吊りの頭飾り

弘前市

青森
幻想的な弘前に/各所でライトアップ
青森
名曲の「軌跡」ここに/菊池俊輔さん遺品展示
青森
街巡りパズル集めよう 弘前と函館・冬観光企画
青森
ハリストス正教会 大雪像に/弘前城雪燈籠まつり
青森
作曲家・菊池さんのピアノ 常設展示へ