弘前城菊と紅葉まつり、動物像が出迎え

動物像を弘前公園に運び、花で飾り付ける生徒

 1日に開幕した弘前城菊と紅葉まつりで、弘大付中生がフラワーアートを手掛けた動物像「ひろふ花の動物園」が、会場の弘前公園追手門と東門にお目見えし、来場者を出迎えている。

 同校は2015年から、美術の授業で「ひろふ動物園」として、組ねぷたの技法を用いて動物像を作り、弘前文化センターで展示している。今回は昨年度の卒業生が制作した像に、同校美術部の生徒が赤や黄色、紫などカラフルな造花を飾り付けた。

 10月30日、同校美術部の生徒21人が弘前公園内に動物像を運び、大小さまざまな菊の鉢植えを並べて装飾した。花をネックレス風に飾り付けたパンダやアリクイ、キタキツネなど8体を4体ずつ追手門と東門に展示した。大きいものは高さ2メートル近くあり、来場者の目を引いている。

 部長の工藤ひすいさん(2年)は「先輩が作った作品に飾り付けをして、動物がより華やかに力強くなった。個性あふれる動物たちを見てほしい」と話した。

弘前市

青森
「シードル」の魅力知って 13日からイベント/弘前
青森
竹細工でライトアップ 高照神社でNEO宵宮
青森
「清水森ナンバ」使いビール スパイシーな味わい/BeEasyBrewing(弘前)
青森
知事賞に「りんごジュレ」「透ける津軽塗」
青森
ファッション甲子園 伝統技法使い弘前実V