つがる市の古民家「風丸」に食堂、17日開店

古民家「風丸」で毎週土曜日、風丸食堂を営む吉田さん(左)と傳法谷さん

 青森県つがる市森田町の古民家「風丸」で、津軽地方の米やリンゴなどを使った料理を提供する「風丸食堂」が17日、オープンする。ぬくもりのある静かな雰囲気の中、地元食材を使った優しい味を堪能できる。

 提供するメニューは、土鍋炊きご飯とともに、メインのおかずは三五八(さごはち)と呼ばれる「塩3、こうじ5、米8」で漬け込んだ県産の魚や肉の料理。みそ汁のほか、すしこや地元産野菜の煮物、リンゴ酵母をぬか床にした漬物など小鉢が数品付く。飲み物としてコーヒーかリンゴジュースが付いて料金は1650円(税込み)。

 食堂を開くのは、古民家「風丸」を拠点に地元食材を使った商品開発・販売などを手掛ける合同会社「津軽の暮らしラボ」の吉田涼香代表と傳法谷菜美保さん。毎週土曜日、20食限定の完全予約制で営業する。

 土鍋炊きご飯には煮たマダコも添えられ、ご飯にまぜて味わう。今後、山菜やミョウガ、嶽きみなど季節ごとに旬の食材を添える予定という。吉田代表は「土鍋で炊いたご飯はうま味が凝縮され、ふっくらと炊き上がる。炊飯器とは違うご飯のおいしさを楽しんでほしい」と話す。予約は営業日の2日前までに、吉田代表(電話090-2151-5686)へ。

1日20食限定で提供される料理

つがる市

青森
神武食堂の歴史をアートで/つがる
青森
亀ケ岡遺跡、田小屋野貝塚 魅力PRキャラクター作成/つがる
青森
キャッスル元総料理長 地元つがる市の温泉内で食堂開業
青森
酒かす×リンゴ ペースト/つがるの食品会社開発
青森
木造、陸奥森田駅開業100周年で記念パネル展