久慈市小久慈町の久慈琥珀(こはく)博物館(新田久男館長)は、全問正解者に琥珀のかけらを贈るクイズラリーを開いている=写真。12月14日まで。
県の「いわて暮らしの文化特別知事表彰」の受賞を記念して企画。「久慈産の琥珀は世界最古級?」といった10問を館内を巡りながら解く。
樹液が時を重ねて化石となり、独特の質感と輝きで多くの人を魅了する琥珀。クイズに挑戦してその奥深さを知れば、神秘的な魅力も身に付くかも。
県の「いわて暮らしの文化特別知事表彰」の受賞を記念して企画。「久慈産の琥珀は世界最古級?」といった10問を館内を巡りながら解く。
樹液が時を重ねて化石となり、独特の質感と輝きで多くの人を魅了する琥珀。クイズに挑戦してその奥深さを知れば、神秘的な魅力も身に付くかも。