十和田湖・休屋北駐車場、冬季運営を試行


 十和田湖畔休屋地区(青森県十和田市)の冬季観光に対応するため、環境省東北地方環境事務所は、例年除雪されず手つかずとなっていた休屋北駐車場の冬季運営を試験的に行う。期間は12月6日から来年3月末まで。インバウンド(訪日客)による十和田湖観光の需要が高まり、冬季に団体バスなどで来訪が増加していることへの対応。

 休屋北駐車場は乗用車277台、大型バス12台の駐車が可能。通常は乗用車500円、大型バス2千円で1日利用でき、有人の窓口で料金を支払っていた。一方、冬季(11月下旬~4月初旬)はこれまで無料で利用できたが、除雪はしないため大雪の際は駐車できないこともあった。駐車場の安定的な冬季運営を求める声が関係者から出ており、同事務所は社会実験として試験運営に乗り出すことを決めた。

 業務は自然公園財団十和田支部が担当。駐車料金は除雪や清掃などの費用に充てる。導入する自動ゲートは現金のほか、クレジットカードやキャッシュレス決済にも対応。入庫は午前8時から午後4時半(十和田湖冬物語期間は午後9時ごろ)までで、出庫は24時間可能。

 来年2月末まで、駐車料金を徴収して除雪などの管理費に充てるほか、料金徴収を従来の有人式から自動ゲート式に変更。無人化することで人手不足解消の効果も検証する。来年3月は料金を徴収せず、トラブルや収支状況などの検証を行い、早ければ来年度の本格導入を視野に入れる。

 同省十和田八幡平国立公園管理事務所の松尾浩司所長は「冬場も安全で快適に観光客の皆さまを受け入れられる。ご協力をいただきたい」と話した。

 一方、乗用車145台を駐車できる休屋南駐車場はこれまで通り、近くにある観光施設の利用を想定して敷地内の約半分を除雪し、無料で利用できる。

十和田市

青森
法量のイチョウ黄色いハートに/十和田
青森
焼きたてアップルパイ直売所 十和田に開店
青森
湖面に映る錦秋の景色 十和田湖畔・休屋
青森
色づき進むモザイク 紅葉見ごろ/奥入瀬渓流
青森
奥入瀬渓流で今年のマイカー規制スタート