ハナショウブの大輪見ごろ/十和田

鯉艸郷で咲き誇るハナショウブ=3日午前

 青森県十和田市深持の観光農園「手づくり村 鯉艸郷(りそうきょう)」の園内でハナショウブが見ごろを迎えた。藤色や紫、黄、白と鮮やかに咲きそろった大輪がしっとりとした風情を漂わせ、来園者の目を楽しませている。

 園では約1ヘクタールの畑に450種類、20万株が植えられている。今年は6月中旬から早生(わせ)種が咲き始めた。その後、日照不足で開花が遅れていたが、数日前から主力の中生種が満開になったという。

 現在は全体の7、8割が開花しており、藤色の「清少納言」、淡いピンクの「日の丸二号」といった人気種が楽しめる。見物客は畑を巡って写真に収めるなどし、梅雨空に映える優美な花を堪能していた。

 鯉艸郷の中野渡裕生代表は「ハナショウブは一本一本も美しいが、群生しているとよりきれいに見える」とPRする。開花していない遅咲きの種もあり、今月20日ごろまでは見ごろが続くという。

十和田市

青森
味わいさわやか 苔パフェいかが/十和田・奥入瀬渓流ホテル
青森
戦地パラオの惨禍、15日から十和田で写真展
青森
カモシカ生態 理解深めて 磯山さん写真展/十和田
青森
「飾らない十和田」発信、第1弾ポスター16種
青森
十和田湖畔に夜間営業すし店開業へ