鶴田・津軽富士見湖、桜見ごろ


 青森県鶴田町の廻堰(まわりぜき)大溜池(津軽富士見湖)周辺で桜が見ごろを迎えている。好天となった22日、県内外から大勢の観光客らが訪れ、華やかな薄桃色の花々と観光名所の「鶴の舞橋」、岩木山の共演を満喫した。

 湖に面した富士見湖パークにはソメイヨシノを中心にヤエザクラ、シダレザクラなどが計約2千本ある。町によると、例年より開花は1週間ほど遅れ、22日になり満開を迎えたという。

 同日、パークでは波の音と野鳥の鳴き声が響く中、団体客や家族連れ、カップルらがゆっくり散策しながら人気スポットの景色を目に焼き付けていた。

ソメイヨシノが見ごろを迎えている富士見湖パーク。右奥は「鶴の舞橋」=22日午後4時35分、鶴田町(東奥日報社のドローンから撮影)

鶴田町

青森
「鶴田御膳」今年も道の駅で限定販売
青森
GMUのふるさとナビ4 鶴田・スチューベン
青森
「鶴の舞橋」光の変化/26日からライトアップ
青森
鶴田で12、13日にスチューベンぶどう祭り
青森
北五の魅力、バスで巡ろう 30日から日帰りツアー/クランピオニー