盛岡の「りあすぱーく」29日閉店 三陸や能登物産販売、復興伴走

29日に営業を終える「りあすぱーく」。被災地の手仕事や事業者を支えてきた=27日、盛岡市内丸
 盛岡市内丸の復興応援の店「りあすぱーく」は29日に営業を終了する。東日本大震災発生10年となる2021年3月にオープンし、沿岸部の物産販売のほか石川県能登半島の被災地支援にも力を入れてきたが、経営の厳しさもあり決断した。運営主体のセーブイワテ(寺井良夫理事長)は「店がなくなっても三陸や能登の応援を続ける」と息の長い取り組みを誓う。

 りあすぱーくは、セーブイワテが中心となって21年3月11日、市役所内丸分庁舎1階に開店。同団体が沿岸の中小事業者の商品販売活動を手がける中で市から打診を受け、無償で場所を借りて店舗を設けた。

 28、29日の営業は午前10時半~午後5時。問い合わせはりあすぱーく(019・681・1577)へ。

盛岡市

岩手
盛岡で星野富弘展、生きる意味問う花の詩画70点展示
岩手
ウエストコーヒースタンドの一杯、盛岡でも クロステラスに期間限定出店
岩手
GHQに接収された盛岡・南昌荘 畳の間が板張りに改修 20日まで当時の様子紹介する企画展
岩手
怪獣王ゴジラの魅力を体感、立像や撮影用スーツが迫力満点で出迎え 盛岡・カワトク
岩手
アーケードを埋め尽くす個性豊かな七夕飾り 肴町商店街で盛岡七夕まつりが開幕