青森市の県総合運動公園内の深水プールで8日、水中ドローン(無人潜水機)の操縦体験会が行われ、参加者らが性能や操縦技術に触れ、今後の活用法や可能性に期待を膨らませた。
青森ドローンリンクアカデミー(井東恭彦代表)が、7月に県内初となる水中ドローンの民間認定資格取得講習を開催する前に体験会を行った。参加者たちは深さ約4メートルのプールでケーブルとつながった水中ドローンを操作。手元の水中映像を見ながら、本体の向きなどに注意して操縦のコツを教わった。参加者からは「慣れると簡単そう」などの声が上がった。
参加した潜水業務などを扱う「マリンサービス ライクアドルフィン」の八桁征也社長は「ダイバーが潜る前に水中の様子を見たり、漁業の手伝いや観光にも活用できそうで興味がある」と話した。
同アカデミーの井東代表は、被災地で行われている海中のがれき調査などの例を紹介し、「技術が進み手軽に扱えるようになったことで、必要性や用途がたくさん出てきた」と、海に囲まれ湖沼も多い青森県での今後の活用に期待していた。
青森ドローンリンクアカデミー(井東恭彦代表)が、7月に県内初となる水中ドローンの民間認定資格取得講習を開催する前に体験会を行った。参加者たちは深さ約4メートルのプールでケーブルとつながった水中ドローンを操作。手元の水中映像を見ながら、本体の向きなどに注意して操縦のコツを教わった。参加者からは「慣れると簡単そう」などの声が上がった。
参加した潜水業務などを扱う「マリンサービス ライクアドルフィン」の八桁征也社長は「ダイバーが潜る前に水中の様子を見たり、漁業の手伝いや観光にも活用できそうで興味がある」と話した。
同アカデミーの井東代表は、被災地で行われている海中のがれき調査などの例を紹介し、「技術が進み手軽に扱えるようになったことで、必要性や用途がたくさん出てきた」と、海に囲まれ湖沼も多い青森県での今後の活用に期待していた。