春告げる小さな黄色 弘前公園でマンサク開花

ねじれた黄色い花を咲かせるマルバマンサク

 青森県弘前市の弘前公園で、春の訪れを告げるマンサクの花が咲き始めた。9日、北の郭(くるわ)を訪れた市民や散策客が、ここ数日の陽気に誘われたように咲いたマルバマンサクの黄色の花に、足を止めて見入っていた。

 マンサクは他の花に先駆けて「まず咲く」が語源と言われている。市民の間では、弘前公園の桜の開花時期を占う目安にもなっていて、マンサクが咲いた40日後にソメイヨシノが咲くとされている。

 市公園緑地課によると、7日午後にマルバマンサクの開花を確認しており、平年より5日ほど早いという。同課はソメイヨシノの開花予想をまだ発表していないが、今年の桜の便りは駆け足でやってきそうだ。

 マンサクを見に訪れた市内の女性(69)は「まだ咲き始めで花が少ないので、もう少ししたらまた見に来たい。桜も楽しみ」と話した。

春の訪れを告げるように咲いた黄色い花に、散策客が足を止める=9日午前10時20分ごろ、弘前公園北の郭

弘前市

青森
縄文の造形美忠実再現、弘大で企画展
青森
岩木山の紅葉 8合目付近で見ごろ
青森
ひろはこ観光企画、今冬で幕 実行委「3年間で一定効果」 雪ミク新イラスト公開
青森
弘前城天守、長期閉館へ/耐震化、保存修理で
青森
藤田記念庭園で「秋の名月会」/弘前