自販機で豆腐イカメンチ 五所川原・福士豆腐店

福士豆腐店前に設置された冷凍自動販売機

 創業約90年の歴史を持つ青森県五所川原市の福士豆腐店(福士和弘社長)の店頭に13日、豆腐入りイカメンチやきんちゃくなどを24時間提供する冷凍自動販売機がお目見えした。自販機の側面には大型立佞武多(たちねぷた)の写真がデザインされている。

 福祉施設の介護食の配食事業などを手がける「青い郷里(もり)」(青森市・松山留美子代表取締役社長)の打診を受けて設置。イカメンチなどのほか、青い郷里のシェフが調理した牛肉煮込みや野菜カレーなど5種類を用意した。価格はいずれも千円。電子レンジや湯煎で解凍すればすぐに食べられるという。

 自販機には、福士社長の息子で立佞武多制作者の裕朗さん(40)が手がけた大型立佞武多「稽古照今(けいこしょうこん)・神武天皇、金の鵄(とび)を得る」の写真が配され、3年ぶりに開催される立佞武多祭りのPRにも一役買っている。

 福士社長は「家で店の味を楽しめる。いつでも立ち寄ってほしい」と話している。

五所川原市

青森
ノハナショウブ見ごろ/五所川原津軽飯詰駅
青森
炎の虫豊穣に願い/五所川原・虫と火まつり
青森
19日から太宰列車運行/津軽鉄道、桜桃忌に合わせ
青森
「人間失格」豆本に 産直メロスで限定販売
青森
7年ぶり太宰ウィーク 14日開幕/五所川原