駅売店 レトロ風に 津鉄・津軽五所川原駅

改修された津軽五所川原駅の売店

 津軽鉄道・津軽五所川原駅(青森県五所川原市)構内の売店が2月中旬、改修を終えた。レトロな車両がそろう津鉄のイメージに合わせて、昔ながらの商店のようなたたずまいに一新され、利用客の目を引いている。

 県外客が楽しめる空間にしようと、リンゴ箱をずらりと並べて津軽らしさを表現。ひさし部分は黄土色とクリーム色にし、昔懐かしい駄菓子屋や商店の雰囲気を演出した。旧売店では人目につかない場所に置かれていたガラスケースも再利用し、商品展示スペースを拡充した。

 改修は沿線地域活性化に向けて津鉄と地域団体、企業が連携した「津鉄と地域100年プロジェクト」の一環。平川市の企画制作会社「0172」が中心となり、1月から改修作業を本格的に始め、1カ月かけて仕上げた。

 コンセプトは「つないでいく、広げていく」。次世代に津鉄や沿線の魅力を伝えていく場を目指したという。「0172」のブランディング事業部リーダーの山本暢仁さん(45)は「買い物はもちろん、雰囲気も楽しんでもらいたい」と話す。売店の営業時間は午前10時~午後4時半。

五所川原市

青森
飲食エリア新設へ/五所川原立佞武多
青森
“巨大パックマン” 夜の街を飲み込む?/五所川原
青森
ストリートピアノと寄贈者 20年ぶり対面
青森
祖父母が暮らした古民家をホテルに
青森
“太宰桜並木”は見ごろ/金木、準まつり期間に