岩木山麓「世界一の桜並木」見ごろ

ピンク色のトンネルが続くオオヤマザクラの桜並木=25日午後、弘前市百沢の岩木山総合公園付近

 青森県弘前市の岩木山麓にあるオオヤマザクラ約6500本の「世界一の桜並木」が見ごろを迎えている。25日はドライブ客やバイクのライダーらが、ピンクの濃淡を楽しんでいた。

 県道弘前岳鯵ケ沢線沿いを中心に、標高約200~450メートルの間に植えられている。総延長は約20キロ。標高によって開花状況が異なるため、長い間花を楽しめる。

 岩木山観光協会によると、標高が低い岩木山総合公園裏は五分散りとなったが、地蔵茶屋付近は見ごろだという。津軽岩木スカイライン向かいは咲き始めで、27日ごろに見ごろとなる見通し。今年は気温が高く推移したため、平年より1週間ほど開花は早いが、4月いっぱいは楽しめるという。また、約千本のソメイヨシノが並ぶ桜林公園は見ごろを迎えた。

 レンタカーで神奈川県から訪れた吉井千里さん(64)は「こんなに長い並木は初めて。濃いピンクがきれい」と話した。

弘前市

青森
恒例「食と産業まつり」19日まで/弘前
青森
縄文の造形美忠実再現、弘大で企画展
青森
岩木山の紅葉 8合目付近で見ごろ
青森
ひろはこ観光企画、今冬で幕 実行委「3年間で一定効果」 雪ミク新イラスト公開
青森
弘前城天守、長期閉館へ/耐震化、保存修理で